【完全初心者編】プログラミングのデータ型【ゆるプロ日記 Python チュートリアル】

Python
この記事は約2分で読めます。

この記事の最終更新日: 2022年1月18日

【完全初心者編】プログラミングのデータ型【ゆるプロ日記 Python チュートリアル】

前回の記事はこちら

データには型がある

プログラミングで扱うデータにはというものがあります。

英語ではData typeデータタイプ)と呼ばれています。

タイプと言われるとポケモンを想像する人が多いと思いますが、

ポケモンと同じように、”データにはタイプが決められており、それぞれのタイプには特徴があります。

それでは前回のコードを見てみましょう。

整数型

a = 100
print(a)

前回のコードでは、最初に「a」という変数に100という整数を代入して宣言しています。

この状態の「a」を、英語では「integer type」(インテジャータイプ)と呼び、
日本語では整数型と呼ばれます。

文字列型

a = 'yurupro'

もし、このように「a」 に文字列のyuruproが代入された場合、

この状態の「a」を、英語では「string type」(ストリングタイプ)と呼び、
日本語では文字列型と呼ばれます。

ちなみに’100’や”100″のように、シングルクォーテーションやダブルクォーテーションで囲まれているものも文字列型です。

リスト型

a = [1, 2, 3, 4, 5]
print(x)

少し変わった形ですが、これも型の一種です。

この状態の「a」を、英語では「list type」(リストタイプ)と呼び、
日本語でもリスト型と呼ばれます。

a = [1, '2', 3, '4', 5]
print(x)

少し複雑ですがこのaは、

整数型の1、文字列型の2、整数型の3、文字列型の4、整数型の5が入っているリスト型

になります。

今回は以上です!他にも様々な型が存在しますが、少しずつ覚えていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました