Migrate for Compute EngineとMigrate for Anthosの基本と違いについて

Migrate for Compute EngineとMigrate for Anthosの基本と違いについて Google Cloud
この記事は約3分で読めます。

この記事の最終更新日: 2023年12月31日

Migrate for Compute EngineとMigrate for Anthosの基本と違いについて

はじめに

Google Cloudは、クラウドへの移行をサポートするために、Migrate for Compute EngineとMigrate for Anthosという二つの異なるサービスを提供しています。この記事では、それぞれのサービスの基本と違いについて詳しく見ていきます。

Migrate for Compute Engine(旧称:Velostrata)

Migrate for Compute Engineは、オンプレミス環境からGoogle CloudのCompute Engineに仮想マシン(VM)を移行するためのサービスです。

基本的な特徴:

  • 移行のスピード: VMを迅速にクラウドに移行できる。
  • 移行中の稼働: 移行中もアプリケーションが稼働し続ける。
  • ストレージとの統合: オンプレミスのストレージをクラウドに移行する際に、ストレージデータの同期を行う。
  • テスト環境の提供: クラウドへの移行前にテストを行うことができる。

Migrate for Anthos

Migrate for Anthosは、オンプレミスまたは他のクラウド環境からGoogle Kubernetes Engine(GKE)やAnthosにコンテナを移行するためのサービスです。

基本的な特徴:

  • コンテナ化のサポート: VMをコンテナ化されたアプリケーションに変換する。
  • Kubernetesとの統合: Kubernetesエコシステムとの完全な統合を提供する。
  • マイクロサービスへの移行: 従来のアプリケーションをマイクロサービスアーキテクチャに移行することが可能。
  • 多様な環境への対応: GKEのほか、Anthos on Google Cloud、Anthos on VMwareなど多様な環境をサポート。

両者の主な違い

  1. 移行の対象:
    • Migrate for Compute Engineは、主に仮想マシンをCompute Engineに移行することに焦点を当てています。
    • Migrate for Anthosは、アプリケーションをコンテナ化し、KubernetesやAnthosに移行することに特化しています。
  2. 最終的な実行環境:
    • Migrate for Compute Engineは、Google CloudのVMインスタンスでアプリケーションを実行することを目的としています。
    • Migrate for Anthosは、KubernetesやAnthos上でコンテナとしてアプリケーションを実行することを目的としています。
  3. 利用シナリオ:
    • Migrate for Compute Engineは、クラウドへの移行を素早く行いたい場合や、従来のVMベースのアーキテクチャを維持したい場合に適しています。
    • Migrate for Anthosは、アプリケーションをモダナイズし、マイクロサービスやコンテナベースのアーキテクチャに移行したい場合に適しています。

まとめ

Migrate for Compute EngineとMigrate for Anthosは、それぞれ異なるニーズと目的を持つGoogle Cloudの移行サービスです。自社のシステムや将来の目標に応じて、適切なサービスを選択することが重要です。この記事が、どちらのサービスが自社のニーズに合っているかを判断する一助となれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました